こんにちは。サーモマンです。蒸し暑い日が続きますね。今日は、冷却ジェルシートはどれくらい「熱」を拡散させるのか? ということで、発熱時の熱さましに使う 『冷却ジェルシート』 の熱拡散率を測定しました。 『冷却ジェルシート』(こども用) 夏の必需品です。熱拡散
熱拡散率
熱拡散率の測定において、黒化膜があたえる影響を検証する。その1 銅(Cu)の場合
どうも ノグッチャンです。今回は、『 熱拡散率測定において、黒化膜があたえる影響の検証 』 を行いました。レーザが透過しやすい試料や信号がでにくい試料は、熱拡散率測定をおこなう前に、試料の前準備として、グラファイトスプレーでの黒化処理が必要になります。え~・
【測定事例】 薄いポリイミドシートの熱拡散率
ポリイミドは、以前もご紹介しましたが、電子回路の絶縁基板として使用されたり、電子回路の絶縁層として使用される樹脂材料です。以前は、試料厚み25μmのものを測定しましたが、今回はサーモウエーブアナライザーTAで厚み7.5μmの、厚み方向の熱拡散率を測定してみました
【測定事例】 グラファイトシートの熱伝導率とその異方性
近年、LEDを筆頭に、 製品の放熱性が性能に大きく影響を与える 事例が増えてきました。 それに伴い、 放熱性材料の開発競争も激化しています。 その中でもグラファイトシートは、 シートの面内方向に非常に高い熱伝導率を持つ材料で、 銀の5倍の熱伝導率を持つものもあり
薄膜微小領域熱伝導率測定装置 TM
当社の薄膜と微小領域の熱伝導率測定装置をご紹介します。 薄膜や微小サイズ試料の熱伝導率測定で、 お困りではないでしょうか? そんなときには、 熱物性顕微鏡/TM3がお役に立ちます。 通常の測定方法では不可能な、 数百ナノメートルの薄膜の熱伝導率や、 マイクロメー