熱物性ブログ ベテル ハドソン研究所

熱を使ったクラック・ボイドの非破壊検査。 薄膜・微小領域の最新熱伝導率測定方法。 熱と光でさまざまなニーズにお応えします。

熱物性ブログ ベテル ハドソン研究所 イメージ画像

冷却

もうすぐ梅雨明けですね。夏になると気になるのがスマートフォンの発熱です。スマートフォンはノートパソコンやデスクトップパソコンと異なり、空冷用のファンを内蔵することができません。(一部のゲーミングスマホを除く。)従って、外部に熱を逃がすのは、固体の熱伝導か
『スマートフォンの発熱対策』の画像

多機能熱拡散率測定装置、サーモウェーブアナライザーをご紹介します。今回はアプリケーションノートを作成しましたので、原理や特徴についてより詳しく知って頂けると思います。フィルム状や薄板状の試料の測定ができます。試料の厚み方向や面内方向の熱拡散率が測定できま

↑このページのトップヘ