2022年11月29日に、日本伝熱学会主催の講習会が開催されます。弊社社員も「定常法及び周期加熱法による放熱材料の熱拡散率/熱伝導率測定」という題目で発表させて頂きます。是非お申し込みください。(参加登録は近日中に開始の予定です。)http://www.htsj.or.jp/committee
セミナー
R&D支援センター様のセミナー
秋らしくなってきました。皆様いかがおすごしでしょうか。2020年11月18日水曜日13時~16時まで、R&D支援センター様主催のオンラインセミナーを実施させていただくことになりました。セミナー案内のホームページです。「熱伝導率の基礎と測定方法・測定事例【LIVE配信
日刊工業新聞社様主催のオンラインセミナー実施します。
2020年10月22日木曜日10時~12時30分まで、日刊工業新聞社様主催のオンラインセミナーを実施させていただくことになりました。セミナー案内のホームページです。(セミナーではサーモマンにはなりませんのでご注意ください。)「熱伝導率基礎講座」各種の測定方
【近日開催!】キソから学ぶ熱物性計測技術セミナー/溶融合金の粘性率およびケイ酸塩融体の熱伝導率測定|11/17 東京会場
『5時間でわかる熱伝導率計測技術セミナー』をご紹介します。http://lp.hrd-thermal.jp/s16“5時間で熱物性測定の基本のキをまなぶ” がコンセプト。熱物性測定に関する知識を、ゼロから学んでいただけます。日時:2017年11月17日(金)10:30~16:30会場:アットビジネスセン
【 8~10月限定 】セミナー招待券付き受託測定キャンペーン!!
8/1より、「セミナー招待券付き受託測定キャンペーン」を開始しました!!キャンペーン対象は、受託測定サービスをご利用のお客さま。通常32000円の「熱物性計測技術セミナー」に、無料ご招待させていただきます!せっかく熱物性測定をしても、測定値の意味合いがよく分から
【近日開催!】5時間でわかる熱伝導率計測技術セミナー/LF法による複合材の熱拡散率測定|7/21東京会場
『5時間でわかる熱伝導率計測技術セミナー』をご紹介します。http://lp.hrd-thermal.jp/s14https://hrd-thermal.jp/cp/sm1707.pdf熱伝導率や熱拡散率の測定手法を中心に、赤外カメラによる熱伝導パスの観察など熱物性にかかわる評価方法のキソを5時間で学びます。熱伝導率測