ベテルは、「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウムに出展致します。今年度はオンライン開催となりました。出展社技術展示プレゼンテーションを10月27日 11:50-13:00 1番目(5分程度)実施いたします。※有料の参加登録が必要となります。
半導体
【測定事例】 半導体レーザ 電極部の熱浸透率
しばらく当社のホームページに掲載されております、
測定例をご紹介していきます。
サーマルマイクロスコープによる、
半導体レーザの電極部評価例を紹介します。
Au電極部の下にAl2O3の絶縁膜が存在する部分と
そうではない部分がありますが、
サーマルマイクロスコープ
【測定事例】 青色LED材料(GaN)の熱伝導率
GaNは青色LED材料としてだけではなく、
SiCと同様、次世代のワイドバンドギャップ半導体材料として
注目されています。
GaNはSiやSiCのように単体のウエハーで作成されるわけではなく、
Siやサファイア上にエピタキシャル成長で薄膜上に作成されます。
したがって、熱伝導
【測定事例】 5種のシリコンウェハの熱伝導率の違い
今回は半導体にはかかせないSiウェーハの測定事例の紹介です。
今回の測定事例はお客様からの依頼ではなく、弊社で入手したSiウェーハ(5種)の測定紹介ですので、あくまで参考程度とお考えください。
測定したのは下記の5種類。それぞれp型/n型、ドープ量などが違うも