熱物性ブログ ベテル ハドソン研究所

熱を使ったクラック・ボイドの非破壊検査。 薄膜・微小領域の最新熱伝導率測定方法。 熱と光でさまざまなニーズにお応えします。

熱物性ブログ ベテル ハドソン研究所 イメージ画像

炭素系材料

TA(サーモウェーブアナライザー)で測定した単層グラファイトシートの熱拡散率測定事例を記載したアプリケーションシートを掲載しました。非接触でグラファイトシートの面内方向熱拡散率が測定でいる装置はTAしかありません。https://hrd-thermal.jp/apparatus/application_

サーモウェーブアナライザの原理と装置を詳細に書いたデータシートをホームページに公開しました。https://hrd-thermal.jp/apparatus/application_sheet/TA/TA001J_TA_theory_equipment_220802_r01.pdfサーモウェーブアナライザ は、スポット周期加熱放射測温法の原理を元に

約1年ぶりに登場します、タゴーです。去年末から、春にかけて装置製造と納品作業で大忙しでした。とうとう、USAにも行ってまいりました。初めてのUSAで緊張し、おまけに体調を崩し いろいろな人に助けて頂きました。この場を借りて、お礼申し上げます。「どうもありが
『軽量化と強度に優れたCFRTP、繊維配向は熱で観察できる?!』の画像

皆さまお久しぶりです。サーモマンです。炭素繊維複合材料は樹脂と炭素繊維を複合させた材料で鉄の4分の1の軽さで鉄の十倍の強度を持つと言われています。既に航空機や特殊で高性能な自動車には使われるようになってきましたが、製造工程が複雑で高コストなため広範囲の普
『CFRP/CFRTPの評価は熱が最適』の画像

こんにちは。 サーモマンです。 身近な炭素材料である「シャープ芯」の熱拡散率を測定してみました。 小学生のときは、シャープペン禁止でした。 ハイポリマーのCMは印象的でした。 芯の組成は、 ◆材料を成型して焼く「焼成芯」◆材料を油成分などで固める「非焼成芯」の
『~身近な炭素系材料~ シャープ芯3種の熱拡散率を比較』の画像

夏休みも中盤をすぎました。小学生の皆さんは自由研究やったかな?こんにちは。サーモマンです。さて、今日は等方性黒鉛の話です。いろいろな形態がある炭素系材料ですが、等方性黒鉛はその名の通り、等方的な黒鉛です。それだけかい!!と突っ込みが入りそうですが、等方性

↑このページのトップヘ