熱物性ブログ ベテル ハドソン研究所

熱を使ったクラック・ボイドの非破壊検査。 薄膜・微小領域の最新熱伝導率測定方法。 熱と光でさまざまなニーズにお応えします。

熱物性ブログ ベテル ハドソン研究所 イメージ画像

熱物性の話題

The term "thermal effusivity" may not be familiar, but it is actually one of the most important thermal properties.   The thermal property measured by Bethel’s thermal property measurement device, the Thermal Microscope TM3, is the thermal effusivity.
『What is Thermal Effusivity?』の画像

こんにちは。サーモマンです。熱伝導率の測定法についてときどきご質問いただくのが、定常法と非定常法の違いについてです。定常法と非定常法で同じ材料を測定すると同じ熱伝導率になるのか?というところが一番大きな疑問だと思います。結論から言うと、同じになる場合と同
『熱伝導率の2大測定法、「定常法」と「非定常法」の違い。』の画像

あまり聞きなれない熱浸透率という言葉ですが、実は、とても重要な熱物性値の一つです。ベテルの熱物性測定装置の一つであるサーマルマイクロスコープTM3で測定される物性値は熱浸透率です。TM3ではなぜ熱浸透率が得られるのでしょうか?お客様に、「サーマルマイクロスコー
『熱浸透率とは?』の画像

最近、ベテルではyoutubueチャンネルを始めています。ハドソン研究所でも熱にまつわる動画をアップしています。今回は、食品の熱伝導率を測ってみました。調理や保存にも食品の熱伝導率は重要です。こちらが、食品の熱伝導率の動画です。 

当社の山藤さんが、9月18日に開催されるアジア熱物性会議ATPC2022で学術発表を行います。https://www.atpc2022.org/program/index.html※会議に参加するためには参加申込(有料)が必要となります。詳細:ATPC2022 The 13th Asian Thermophysical Properties ConferencePrese

↑このページのトップヘ