最近熱物性の以外の話題ばかりで、
申し訳ございません。
まずは、この写真をご覧ください。

茨城県某所で、ガソリンの給油待ち車列です。
300台から400台は並んでいるようです。↑
現在常磐線が土浦以北は不通で、
私は自転車通勤をしております。
震災後必ず見かけるのが、
ガソリンの給油待ちの車列です。
出勤時5から6の車列を見かけます。
皆さん困っています。
事業用に必ず必要な方や、
高齢者あるいは小さなお子さんのいる家庭等など。
これらの、
どうしても自動車による移動が必要な方々と、
今後どうなるかわからなくて不安とだから入れている
という方もいらっしゃるかと思います。
このようなことが起こっている背景としては、
電力を集中的な発電に頼っていることや、
ガソリンをはじめとする、化石燃料に頼っていることが、
あげられると思います。
今後は、ますます分散したシステム。
たとえば、太陽電池や燃料電池。
そして、プラグインハイブリット車や
電気自動車などの化石燃料への依存度を減らした
自動車の普及が望まれます。
これらのシステムや製品には、
高性能なインバーターや、
消費電力の低いLED、
蓄電池や燃料電池の普及が必要です。
われわれも、
これらの先端技術の発展に、
熱物性で寄与していきたいと思います。
申し訳ございません。
まずは、この写真をご覧ください。

茨城県某所で、ガソリンの給油待ち車列です。
300台から400台は並んでいるようです。↑
現在常磐線が土浦以北は不通で、
私は自転車通勤をしております。
震災後必ず見かけるのが、
ガソリンの給油待ちの車列です。
出勤時5から6の車列を見かけます。
皆さん困っています。
事業用に必ず必要な方や、
高齢者あるいは小さなお子さんのいる家庭等など。
これらの、
どうしても自動車による移動が必要な方々と、
今後どうなるかわからなくて不安とだから入れている
という方もいらっしゃるかと思います。
このようなことが起こっている背景としては、
電力を集中的な発電に頼っていることや、
ガソリンをはじめとする、化石燃料に頼っていることが、
あげられると思います。
今後は、ますます分散したシステム。
たとえば、太陽電池や燃料電池。
そして、プラグインハイブリット車や
電気自動車などの化石燃料への依存度を減らした
自動車の普及が望まれます。
これらのシステムや製品には、
高性能なインバーターや、
消費電力の低いLED、
蓄電池や燃料電池の普及が必要です。
われわれも、
これらの先端技術の発展に、
熱物性で寄与していきたいと思います。