TSIで集積回路の半田付け不良箇所を可視化した事例です。 擬似的に半田付け不良箇所を作成し、 TSIで観察しています。 不良箇所のピンで熱伝播が妨げられていることがわかります。 当社の熱伝播検査装置TSIは、 クラック・ボイドの可視化ができる装置です。 測定依
更新情報
第42回市村学術賞
弊社のサーマルマイクロスコープ及び サーモウエーブアナライザの共同開発者である、産業技術総合研究所の加藤 英幸先生が平成22年度第42回市村学術賞 貢献賞に選ばれました。 受賞者である加藤先生を中央に、右が先生の奥様、左はベテル副社長 鈴木 市村学術賞は、権
撮像素子の熱問題を解決するには、高熱伝導材料の開発が重要?
半導体素子には必ず熱雑音の問題が発生します。 たとえば最近のカメラはほとんどがデジタルカメラと なっていますが、 従来の化学的手法を用いた銀塩写真から、 半導体素子を利用した方法となり、 熱雑音の影響が避けられなくなってきています。 微弱光を検出する場合、 長
LEDを冷やすパーツ
最近は家庭用のLED電球も発売されまして、 目覚ましく普及しています。 みなさんご存知の通り、 白熱電球に比べて非常にエネルギー効率が高く、 次世代の照明として注目されていますね。 でも、LEDも発熱しますし、 熱に弱いです。 エネルギー効率が高いので意外な感じはし
サーモウェーブアナライザによるシート状(等方性、異方性)試料の測定
サーモウェーブアナライザーでは、 各種シート状材料の測定が可能です。 グラファイトシート、ポリイミドシート、シリコン系熱伝導性シート、 炭素系材料、その他樹脂シート等がありますが、 これらの試料は異方性があるものが少なくありません。 試料の異方性の把
サーモウェーブアナライザによる薄板状(等方性、異方性)試料の測定
サーモウェーブアナライザーでは、 各種板状材料の測定が可能です。 しかも、等方性の試料だけでなく、 異方性のある試料の測定も可能です。 外観としては、 以上のような試料の測定が可能です。 次にいくつか代表的な評価例を掲載します。 当社のサーモウエーブ