超硬工具はタングステンカーバイド(WC)にコバルトを含有した、 超硬合金で作成されますが、 さらに性能を高めるために、 TiN, TiC, AlN, DLC等のコーティングを施すそうです。 従来これらのコーティング層の熱物性値を測定することは、 非常に難しかったのですが、 株式会社
更新情報
【測定事例】 青色LED材料(GaN)の熱伝導率
GaNは青色LED材料としてだけではなく、 SiCと同様、次世代のワイドバンドギャップ半導体材料として 注目されています。 GaNはSiやSiCのように単体のウエハーで作成されるわけではなく、 Siやサファイア上にエピタキシャル成長で薄膜上に作成されます。 したがって、熱伝導
CPU用熱伝導シートの測定準備をしています。
いつも当ブログをごらんいただきまして、 ありがとうございます。 開設以来、 「測定事例はもっとないのか?」 「○○の測定例はないのか?」 等、多数のお問い合わせをいただいております。 今回は、そのようなお声をいただきまして、 市販されている、 CPU用熱伝導シート
【測定事例】 ポリイミド系シート材料の熱拡散率
ポリイミドは、 Wikipediaによると、 「剛直で強固な構造を持つ。」 「芳香族環が同一平面に配列して分子鎖が互いに密に充填される。」 「高分子中で最高レベルの高い熱的、機械的、化学的性質を持つ。」 高分子です。 見た目はこのような感じです↓ どのような熱拡散率
熱物性依頼測定
株式会社ベテルは、 熱関連測定器による、 依頼測定を承っております。 下記の豊富なメニューからお選びください。 TM(サーマルマイクロスコープ)依頼測定の受託項目 熱浸透率測定、熱伝導率測定(条件による。) (1)点測定 (2)分布測定 (3)薄膜解析ソフト測定
電子顕微鏡、スパッタリングの依頼試験
株式会社ベテルは、熱物性測定に関連して、 下記、依頼試験を承っております。 もちろん単独でのご利用も可能です。 走査型電子顕微鏡観察(SEM) 二次電子像観察 (1)1試料2画像まで 15,000円 (2)1画像ごとに 5,000円 通電処理 (1)1バッチ目8,000円 (2)2バッチ