熱物性ブログ ベテル ハドソン研究所

熱を使ったクラック・ボイドの非破壊検査。 薄膜・微小領域の最新熱伝導率測定方法。 熱と光でさまざまなニーズにお応えします。

熱物性ブログ ベテル ハドソン研究所 イメージ画像

炭素系材料

ダイヤモンドは非常に高い熱伝導率を持つ材料ですが、同位体濃縮を行うことにより熱伝導率が向上することがわかっています。炭素13(13C)の存在比が天然より3桁低いダイヤモンドが物質材料研究機構により作成されました。熱伝導率は、サーモウェーブアナライザTAにより測定さ
『【測定事例】 同位体濃縮されたダイヤモンドの熱伝導率』の画像

今回はグラファイトシートの厚み方向の熱拡散率です。面内方向に非常に高い熱伝導性を持つことで知られているグラファイトシートですが、厚み方向の熱伝導性も重要です。熱拡散率の異方性が大きな材料を測定するのは簡単ではありませんが、当社のサーモウェーブアナライザで
『【測定事例】 グラファイトシートの熱伝導率の異方性(海外製品 その2)』の画像

面内方向に非常に高い熱伝導性を持つことで知られているグラファイトシート。スマートフォンやPCのヒートスポットを緩和するなど、熱を拡散される用途によく利用されます。以前もご紹介しましたが、今回は、海外製品の評価結果をご紹介します。410×10^-6m^2s^-1 (t=0.25mm
『【測定事例】 グラファイトシートの熱伝導率(海外製品その1)』の画像

以前もご紹介した、ダイヤモンドの測定ですが、 外形を気にせず測定できるのが大きな特徴です。 CVDダイヤモンドなど、 2インチの基板上に作成した後に 自立させた状態でも。 片状になったものでも測定可能です。 これは、サーモウェーブアナライザが、 高速で温度変化
『ダイヤモンド-外形を気にせず、熱伝導率を測定』の画像

カーボンナノチューブ(CNT)を応用した材料の測定事例をご紹介します。 カーボンナノチューブ(CNT)は円筒形の炭素の結晶です。 細く、軽く、丈夫である。 構造により半導体材料となるなどの優れた特徴を持っています。 また、導電性や吸着性を持つほか理論上、非常に高い熱伝
『【測定事例】 カーボンナノチューブ(CNT)応用材料の熱伝導率』の画像

ダイヤモンド。 欲しいですね。大きいカラット数のもの。 ですが当社に測定依頼があるものは宝飾用でなく工業用のもの。 単結晶、多結晶の研究開発段階のダイヤモンドが持ち込まれます。 最近はSiC(シリコンカーバイト)が半導体の素子として量産化に目処がつき、よく見聞

↑このページのトップヘ