明けましておめでとうございます。ノグッチャンです。
・・・と言っても
年が明けてもう1か月経つのですね。
歳を重ねて、ますます月日が経つのが早く感じるようになりました。
さて今回は、昨年末から開始した新サービス 『熱拡散(伝導)率の分布測定』 について、説明を
測定依頼
サーマルマイクロスコープTM3で熱浸透率を測定する時の、測定試料の作り方
生まれも育ちも茨城なのに、特産物の納豆、メロン、アンコウが、そんなに好きではないアワノッチです。今、「サーマルマイクロスコープTM3」の装置本体の問い合わせや依頼測定が例年以上に多く、異常に忙しい状態で、この記事を書いています。これもアベノミクス効果でしょう
試料に圧力をかけた状態で熱物性測定/複数個の試料を連続して測定
どうも、ノグッチャンです。早速ですがみなさんに謝らなければならないことが・・・「熱拡散率の測定において、黒化膜があたえる影響を検証する」シリーズを締めくくる最後の試料(ホウケイ酸ガラスPyrex)ですが、実は用意することが出来ませんでした。――――――――――
熱物性依頼測定
株式会社ベテルは、
熱関連測定器による、
依頼測定を承っております。
下記の豊富なメニューからお選びください。
TM(サーマルマイクロスコープ)依頼測定の受託項目
熱浸透率測定、熱伝導率測定(条件による。)
(1)点測定
(2)分布測定
(3)薄膜解析ソフト測定
電子顕微鏡、スパッタリングの依頼試験
株式会社ベテルは、熱物性測定に関連して、
下記、依頼試験を承っております。
もちろん単独でのご利用も可能です。
走査型電子顕微鏡観察(SEM) 二次電子像観察
(1)1試料2画像まで 15,000円
(2)1画像ごとに 5,000円
通電処理
(1)1バッチ目8,000円
(2)2バッチ