熱物性ブログ ベテル ハドソン研究所

熱を使ったクラック・ボイドの非破壊検査。 薄膜・微小領域の最新熱伝導率測定方法。 熱と光でさまざまなニーズにお応えします。

熱物性ブログ ベテル ハドソン研究所 イメージ画像

更新情報

以前もご紹介した、ダイヤモンドの測定ですが、 外形を気にせず測定できるのが大きな特徴です。 CVDダイヤモンドなど、 2インチの基板上に作成した後に 自立させた状態でも。 片状になったものでも測定可能です。 これは、サーモウェーブアナライザが、 高速で温度変化
『ダイヤモンド-外形を気にせず、熱伝導率を測定』の画像

当社ホームページ掲載測定例の第五弾です。 従来はフィラー単独の熱伝導率測定は不可能でした。 フィラー単独の熱物性値管理が可能です。 さらなる熱伝導性向上に必要不可欠なデータが得られます。 このデータの意味するところは、 品質向上や熱伝導性向上に対する、 フ
『<微小領域> 樹脂中に埋め込んだフィラーの単独の熱伝導率測定』の画像

当社ホームページ掲載測定例の第四弾です。 サーマルマクロスコープなら従来困難だった微小サイズ粒子も自在に測定できます。 粒子サイズは約100μmです。粒子はSiC(シリコンカーバイド)です。 SiCは次世代半導体材料(ワイドバンドギャップ半導体)、研磨用砥粒などに
『<微小領域> シリコンカーバイド(SiC)複合材料の熱伝導率』の画像

しばらく当社のホームページに掲載されております、 測定例をご紹介していきます。 サーマルマイクロスコープによる、 半導体レーザの電極部評価例を紹介します。 Au電極部の下にAl2O3の絶縁膜が存在する部分と そうではない部分がありますが、 サーマルマイクロスコープ
『【測定事例】 半導体レーザ 電極部の熱浸透率』の画像

前回のご紹介と同様に、 当社のサーマルマイクロスコープによる、 超伝導薄膜材料の評価例を紹介します。 ベテルホームページで紹介しております。 超伝導限流器用薄膜の評価ではあるのですが、 今回は、レーザを使用して模擬的な損傷を与えております。 結果は見事に熱的
『【測定事例】 超電導限流器用薄膜の熱的損傷を熱浸透率で評価』の画像

↑このページのトップヘ